一般社団法人 AYAがんの医療と支援のあり方研究会

学生会員

【学生会員入会申込】

更新日:2025年1月6日

入会資格本研究会の目的に賛同する個人
(定款第5条抜粋)学生会員:この法人の目的に賛同し、この法人の事業に参加するために入会した個人で、思春期・若年成人がん領域における医療と支援に関心をもち、大学の大学院、学部、短期大学等に在籍している個人で、第6条の手続きを経て入会した者
学生会員特典・本会の学術集会における演題発表
・本会の発行する学術刊行物、メールニュースの受領
・本会の発行する学術刊行物への投稿
・本会が開催する研修会等へ会員としての参加
年会費年 2,000円 【不課税】
会期毎年 1月1日から12月31日

入会手続き

Webからのお申し込みのみ、受け付けております。
下記Googleフォームにて必要事項を記入し、お申し込みください。
https://goo.gl/forms/yVbVKAX3G5vCM6Xh1

※迷惑メール設定やドメイン指定などで受信制限を設定している場合は、Google からのメールが受信できないことがあります。受付完了メールは、「@google.com」ドメインのメールアドレスから送信いたします。

※ドコモユーザーの一部にメールニュース等が届かない不具合が生じております。

受付完了メールが届かない場合は、大変お手数ではございますが、下記AYA研事務局までお問い合わせください。

入会の確認と通知

入会申込フォームの申請内容を確認後、理事会の審議を経て、年会費のお支払い方法等をお知らせいたします。
尚、入会申請受理後、3ヶ月以内に会費の納入が確認できない場合には、申請受理は一旦取り消しになりますのでご注意ください。
会費を納入いただき会員登録が完了しましたら、会員番号をメールでお知らせいたします。

◎会員区分の移行手続きについて

区分変更は会期(年度)単位です。卒業年の12月までは学生会員でございますが、自動的に移行はされませんので、正会員もしくは準会員へ再度申請いただきますようお願いいたします。

※進学の場合は、 下記変更フォームより申請いただきますようお願いいたします。

登録情報の変更について

◎既に会員の方へ◎
入会申込時から登録内容にご変更がございましたら、以下【登録情報 変更フォーム】→会員区分別のフォームより、ご変更手続きをお願いいたします。
【登録情報 変更フォーム】


【高額療養費の改訂に関する声明文】
2025年度予算案に関する厚生労働大臣と財務大臣の折衝において、医療費が高額になった場合に患者の自己負担額を抑える「高額療養費制度」について、 ひと月あたりの負担上限額が、2025年8月より段階的に引き上げられることが決まりました。 これに対し、患者団体などから、命に直結する治療への影響や治療と生活の両立への不安、拙速な議論に基づく政策決定プロセスの問題に対して、反対の声が上がっており、 そこには多くのAYA世代のがん患者やその家族、支援者の声が含まれています。 がんに関わる医療費による経済的負担は、キャリアや家庭の形成期にあり、経済面での不安がある多くのAYA世代の患者・家族にとって、現状でも重たいものです。 負担額の引き上げは、治療選択だけでなくライフプランにも影響を及ぼし、経済的理由により本来守るべき健康を損なう事態にも陥りかねません。 AYA研は、AYA世代のがんの当事者と医療者、両者の立場から、この政策に反対するとともに、AYA世代の患者の経済的な実態と負担上限額の引き上げが及ぼす影響を精査し、 政策の実施を再考することを求めます。