一般社団法人 AYAがんの医療と支援のあり方研究会

第2回AYAがんの医療と支援のあり方研究会(AYA研)学術集会ならびにAYA研通常総会の開催につきまして(第3報)

  1. HOME
  2. >
  3. お知らせ
  4. >
  5. 学術集会
  6. >
  7. 第2回AYAがんの医療と支援のあり方研究会(AYA研)学術集会ならびにAYA研通常総会の開催につきまして(第3報)

■■■ 通常総会について ■■■
AYA研通常総会(法人としての定時社員総会)

日時:令和2年3月21日(土)午後(13時~13時30分)
開催形式: Zoomミーティング(Zoom ビデオウェビナー使用)

参加方法:新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、通常総会への参加は、事前の議決権行使または委任状提出でお願いします。

議決権資格:令和元年12月末時点の正会員で会費を納めた方
議決権行使:定款第16条3項に則り、正会員の皆様には、電磁的方法による議決権行使のご協力をお願いいたします。手順および参考書類等を3月6日にお送りします。

なお、学術集会Web開催に参加される会員の方は全員傍聴可能です。

■■■ 第2回学術集会について ■■■
第2回AYA研学術集会Web開催

会 期:2020年3月20~21日(金・祝日、土)
会 長:堀部敬三(国立病院機構名古屋医療センター)
テーマ:つなごう!AYAの医療と支援の輪
キャッチフレーズ:絆と連携

開催形式: Zoomミーティング(Zoomビデオウェビナー使用)

参加および視聴資格:事前参加費を納めた方(申し込み方法は事前参加登録のみです。当日参加登録はございません)
参加登録者の権利
・学術集会・総会ライブ配信および録画配信の視聴(Zoomビデオウェビナーのpassの受領)

・学術集会専用ページの録画講演の視聴(2020年4月30日まで)(学術集会専用ページのpassの受領)

事前参加費を納めた方には、学術集会専用ページへのアクセス方法をお知らせいたします。しばらくお待ちください。

この度は学術集会ならびに総会参加予定の皆様の安全と感染拡大の防止を考慮しての判断となりましたこと、何卒ご理解いただけますと幸いです。
多方面に多大なるご迷惑をおかけすることとなりましたこと深くお詫び申し上げます。

新型コロナウイルス感染拡大が1日でも早く収束することを願っております。
皆様のご理解をお願い申し上げます。

令和2年3月5日
第2回AYAがんの医療と支援のあり方研究会学術集会 会長
一般社団法人AYAがんの医療と支援のあり方研究会 理事長
堀部 敬三


【高額療養費の改訂に関する声明文】
2025年度予算案に関する厚生労働大臣と財務大臣の折衝において、医療費が高額になった場合に患者の自己負担額を抑える「高額療養費制度」について、 ひと月あたりの負担上限額が、2025年8月より段階的に引き上げられることが決まりました。 これに対し、患者団体などから、命に直結する治療への影響や治療と生活の両立への不安、拙速な議論に基づく政策決定プロセスの問題に対して、反対の声が上がっており、 そこには多くのAYA世代のがん患者やその家族、支援者の声が含まれています。 がんに関わる医療費による経済的負担は、キャリアや家庭の形成期にあり、経済面での不安がある多くのAYA世代の患者・家族にとって、現状でも重たいものです。 負担額の引き上げは、治療選択だけでなくライフプランにも影響を及ぼし、経済的理由により本来守るべき健康を損なう事態にも陥りかねません。 AYA研は、AYA世代のがんの当事者と医療者、両者の立場から、この政策に反対するとともに、AYA世代の患者の経済的な実態と負担上限額の引き上げが及ぼす影響を精査し、 政策の実施を再考することを求めます。