一般社団法人 AYAがんの医療と支援のあり方研究会

過去の関連イベント

  1. HOME
  2. >
  3. イベント
  4. >
  5. 過去の関連イベント
【後援】東京都小児・AYA世代がん診療連携協議会 第11回市民公開講座

東京都では、小児・AYA世代がん診療に取り組む施設が集まり「東京都小児・AYA世代診療連携協議会」を組織しています。
協議会では、毎年度、小児・AYA世代がんに関する市民公開講座を開催しています。

今年度は、令和6年3月24日(日曜日)に会場とオンライン(ハイブリット)形式で開催いたします。
テーマは『小児・AYA世代がんにおける様々な課題~長期フォローアップと教育支援~』です。
是非、お申込みください。

詳細はチラシをご確認ください。

【後援】信州AYA世代交流会NAGAYA(長野県開催)

AYA 世代は、多くの人にとって 、進学や就職、結婚など人生の大きな転換期を迎える時期でもあります。 このような時期にがんと診断されると、心身にさまざまな影響を受けることがあります。

第2回目の信州AYA世代の交流会を長野県で開催します。
第一部は「地域公開講演会」(こちらはオンラインでも配信します)、
第二部は「AYA世代体験者交流会」(※がん経験者のみ)となっています。
開催日は2024年1月21日(日)14時から、場所は長野市生涯学習センターです。

【協力】JCCG小児がんサバイバー大規模観察研究について

日本小児がん研究グループ(JCCG)様より、JCCG小児がんサバイバー大規模観察研究のご案内です。
この度、日本小児がん研究グループ(JCCG)では、
小児がんサバイバーの長期フォローアップ体制構築を目標にした我が国初の小児がんサバイバーの晩期合併症の状況及びQOLを、横断的かつ網羅的に把握する大規模調査研究をAMED支援のもとで開始いたしました。
http://jccg.jp/ccs/

つきましては患者ご家族の皆様をはじめ医療関係者、一般の皆様に本研究を広くご理解をいただくと共に、小児がん治療の現状と課題、今後のフォローアップについて考える場になればと、11月3日に公開シンポジウムを計画しております。
ぜひ、ご参加ください。
開催日:2023年11月3日(金・祝)10時~12時
開催場所 :Zoomウェビナーでのオンライン開催
テーマ:「小児がん治療後をより良く生きるために」

【後援】第9回 AYAキャンサーサバイバーズミーティング

AYA研が後援している、AYA世代がん患者さんのための交流イベント、第9回AYAキャンサーサバイバーズミーティングが10月29日(日)にオンラインで開催されます!

前半は「①家族」「②ヨガ」「③患者会」の3つから2つ選択できる参加型グループレクチャー。中盤に皆さんからの質問をテーマにAYAがん経験者が座談会を行います。

そして後半に4-6人の少人数に分けた交流会を行います。
AYA世代がん経験者が企画、運営を行っており、交流会にも運営が一人一緒に入るので安心してご参加ください。
オンラインですので全国どこからでも参加可能です。
皆様のご参加お待ちしています。

【後援】『あつい胸さわぎ』映画上映会とプレミアムトークイベント

AYA研が後援している
「『あつい胸さわぎ』映画上映会とプレミアムトークイベント」のご案内です。
初恋に胸を躍らせる少女が突如発覚した若年性乳がんと向き合う姿をテーマに、久々の恋に胸を高鳴らせる母との複雑な親子の葛藤を、優しく繊細にユーモアをもって描いた物語「あつい胸さわぎ」の上映会及び、映画製作者・出演者、がん専門医療者・支援者のプレミアムトークイベントを開催します。

概要は以下となります。先着200名となりますので、ぜひお申し込みください。
日時:2023年10 月 7 日 (土) 12:00 00~17:00
場所:グランキューブ大阪 10 階 会議室 1009
参加費:無料
参加申込みURL:http://munasawagi.peatix.com

【後援】「若者の街」渋谷から発信!一緒に知ろう、ともに考えよう AYA 世代のがんのこと

認定NPO法人希望の会が開催しAYA研が後援している、『「若者の街」渋谷から発信!一緒に知ろう、ともに考えよう AYA 世代のがんのこと』のご案内です。
2023年は忠犬ハチ公の生誕100周年。それにちなみ、渋谷と秋田を繋ぎ、会場、オンライン参加ともに無料のハイブリッド形式で開催をします。
様々な視点からAYA世代のがんを一緒に知り、考えていく時間にしたいと思います。
登壇者も大集結。セッションの他、がんノートスペシャルも開催です。
ぜひ、プログラムをチェックしてみてください。

開催日:2023年3月11日(土)11:00~19:00
場所:渋谷ヒカリエ9階/ヒカリエホールB
詳細URL:https://ayashibuya.studio.site/
現地参加は申し込み不要。オンライン参加は当日まで申し込みを受け付けます。
みなさまのご参加をお待ちしています!

【後援】信州AYA世代交流会NAGAYA(長野県開催)

AYA 世代は、多くの人にとって 、進学や就職、結婚など人生の大きな転換期を迎える時期でもあります。 このような時期にがんと診断されると、心身にさまざまな影響を受けることがあります。

第一回目の信州AYA世代の交流会を長野県で開催します。
第一部は「地域公開講演会」、第二部は「AYA世代体験者交流会」(※がん経験者のみ)となっています。
開催日は2023年2月26日(日)13時から、場所はまちなかキャンパスうえだです。

お申し込みはチラシのQRコードからお願いします。詳細はチラシをご確認ください

【後援】第8回AYAキャンサーサバイバーズミーティング(埼玉開催)

「AYA世代」は就学、就労、結婚、育児などのライフイベントに直面することから、抱える社会的困難は多岐に渡ります。また希少であるため悩みを共有する機会が限られていることから、孤立しやすい傾向も強いです。
そのため今回、AYA世代のがん経験者が交流できるオンラインイベントを埼玉医科大学国際医療センター主催で開催します。

第1部では、就職・就労やアピアランスケア、がんヨガに関する専門家からのレクチャー、また団体紹介を行います。第2部では、AYA世代のがん経験者同士が交流するための、ティータイムトークを開催します。

埼玉開催ですが、Zoomによるオンライン開催なので県外からのご参加も大歓迎です。入院中の病院からでもご参加できます。
開催日は2022年11月20日(日)13:00~16:00(※定員は先着40名となっておりますので、お早めにお申し込みください)オンライン形式で開催しますので、お気軽にお申込みください。
※詳細はチラシをご確認ください。
登録フォームはこちら

【後援】東京都小児・AYA世代がん診療連携協議会 第10回市民公開講座

東京都では、小児・AYA世代がん診療に取り組む施設が集まり「東京都小児・AYA世代診療連携協議会」を組織しています。
協議会では、毎年度、小児・AYA世代がんに関する市民公開講座を開催しています。
今年度は2022年11月12日に『「A世代」(思春期)・「YA世代」(若年成人)がん総論と患者の抱える課題について』をテーマに開催します。
オンライン形式で開催しますので、お気軽にお申込みください。

詳細はチラシをご確認ください。

【後援】:AYAキャンサーサバイバーズミーティング

AYA世代のがん経験者が交流できるオンラインイベントを開催します。

第1部では、働き方や栄養に関する専門からのレクチャー、また団体紹介を行います。
第2部では、AYA世代のがん経験者同士が交流するための、ティータイムトークを開催します。

今回は、Zoomを用いたオンライン形式で開催するのでご自宅や病院等からでもご参加できます。
皆様のご参加お待ちしております。
Webサイト><案内チラシ

【後援】:2022年3月13日(日)小児緩和ケア研修会

チラシ オンライン開催

都内の小児・AYA世代がん診療に携わる医療従事者の方向けの「小児緩和ケア研修会」を開催いたします。
小児・AYA世代がんの患者さんが在宅医療を希望する場合、がん治療病院や在宅診療医療機関など、
多くの関係者が連携して、患者さんの思いに沿った医療を提供することが必要です。
グループワークでの症例検討や講演を通じて、小児・AYA世代がん患者さんの在宅医療について一緒に考えてみませんか?

【後援】:2022年2月6日(日)第6回AYAキャンサーサバイバーズミーティング

オンライン開催

AYA世代のがん経験者が交流できるオンラインイベントを開催します。
第1部では、スポーツで活躍されている方のトークショーや「がんとお金」に関するレクチャー、また団体紹介を行います。
第2部では、AYA世代のがん経験者同士が交流するための、ティータイムトークを開催します。
今回は、Zoomを用いたオンライン形式で開催するのでご自宅や病院等からでもご参加できます。
皆様のご参加お待ちしております。

【後援】:小児・AYAがん経験者のための就活講座

小児・AYAがん経験者にとって、就職は非常に重要なライフイベントです。
ノバルティスでは、一般社団法人 CSRプロジェクト、公益財団法人 がんの子どもを守る会、株式会社 資生堂のご協力のもと、小児がんおよびAYAがんを経験され、初めて就職活動に臨む若い方や、再就職を考えている方、病気をきっかけに転職を考えている方などに、
ご参考にしていただくことを目的に「小児・AYAがん経験者のためお就活講座」を作成いたしました。
全11本で構成され、基本的な心構え・知識・スキルや、小児・AYAがん経験者の就職活動体験談などを紹介しています。

「小児・AYAがん経験者のための就活講座」は以下URL、もしくは下のQRコードからどうぞ。
https://www.novartis.co.jp/our-work/support-for-patients/AYA-movie

【後援】:2021年11月14日(日)東京都小児・AYA世代がん診療連携協議会 第9回市民公開講座

オンライン開催

東京都では、小児・AYA世代がん診療に取り組む施設が集まり「東京都小児・AYA世代診療連携協議会」を組織しています。
協議会では、毎年、小児・AYA世代がんに関する市民公開講座を開催しています。
今年度は、「小児・AYA世代がんの基礎知識~妊孕(にんよう)性温存とがんゲノム~」について、それぞれの専門の医師から解説を行います。
オンライン形式で開催しますので、お気軽にお申込みください。

【後援】:2021年9月5日(日)第5回AYAキャンサーサバイバーズミーティング

チラシ オンライン開催

世代のがん経験者が交流できるオンラインイベントを開催します。
第1部では、メディアで活躍されている方々のトークショーや「新型コロナワクチン」に関する情報など様々なコンテンツを予定しています。
第2部では、AYA世代のがん経験者同士が交流するための、ティータイムトークを開催します。
今回は、Zoomを用いたオンライン形式で開催するのでご自宅等からもご参加できます。
ぜひお申し込みください。

【後援】:2021年6月6日(日)「公益財団法人がんの子どもを守る会 2021年度年次大会」(Web配信)

チラシ オンライン開催

今回は「小児がん経験者の健康管理」をテーマに石田也寸志先生(愛媛県立中央病院小児医療センター長)のご講演及び小児がん経験者を対象とした交流会を計画いたしました。
詳細はご案内チラシ2021.pdfもしくは当会ホームページをご参照いただき是⾮webを通じての年次⼤会に、ご参加ください。(web配信は当⽇のライブ配信となります)

申し込みは以下のページにてお願い致します。
http://www.ccaj-found.or.jp/nenji_taikai/

【後援】:2020年11月27日(金)~12月11日(金)第18回日本乳癌学会近畿地方会 特別企画「AYA世代の乳癌 ~治療中のその症状、認知機能障害ではないですか?~」(オンデマンド配信)

チラシ オンライン開催

日本人女性が最も多く罹患する乳がんは、他の固形癌と比べて年齢が比較的若くAYA(Adolescent and Young Adult;思春期若年成人)世代のうち特に30歳代で罹患が急激に増加しYA世代がもっとも多く罹患するがんとなっています。AYA世代のがん患者さまざまなサバイバーシップの課題に加えがん治療による副作用や後遺症を抱えながらがんと共生していくことが求めらますが、本セッションでは、AYA世代という若い世代だからこそ患者自身にも医療者にも認識されにくかった「がん医療に伴う認知機能障害」について、若年乳がん事例をもとに取り上げます。本セッションでの議論を通して、AYA世代にもがん医療に伴う認知機能障害が起こりうることを知ってもらい、若年乳がん患者の家庭生活、就労などの社会復帰、乳がん診療現場での意思決定支援などに影響を与えうる現状と課題について考える機会になればと考えています。

【演者】
• 座長
河合由紀さん(滋賀医科大学 乳腺・一般外科)
• 座長
前田留里さん(NPO法人京都ワーキング・サバイバー)
• パネリスト
飯嶋由香里さん(京都ブレストセンター 足立乳腺クリニック 乳がん看護認定看護師)
• パネリスト
小橋美月さん(京都博愛会病院 リハビリテーション科 作業療法士)

【協力】:2020年12月3日(木)聖路加国際病院AYAサバイバーシップセンター市民公開講座「今年の冬の感染予防を知ろう!」

開催案内

ご自身の治療やその後の通院をしながら、通学、通勤、子育て中のAYA世代がん患者・経験者のみなさまへ。

新型コロナの感染拡大、インフルエンザ、急性胃腸炎…今年の冬は、暮らしの中での予防策が求められています。年末年始の行事の多い時期、まわりの方とのおつきあいや、子供たちへの対応など、自分の治療と周りへの心配と悩み多い毎日です。そこでこのたび、感染対策を踏まえた生活の留意点など、保育園や学校、ママ友やパパ友、家族にだからこそ聞きにくい困りごとをご一緒に考えましょう!!

【後援】:2020年12月6日(日)第3回AYAキャンサーサバイバーズミーティング

開催案内

AYA世代のがん経験者が交流できるオンラインイベントを開催します。
第1部では、就職、美容、里親・養子縁組、患者会に関して、専門家を招いてグループレクチャーを行います。
第2部では、AYA世代のがん経験者どうしが交流するための、ティータイムトークを開催します。
今回は、Zoomを用いたオンライン形式で開催するので、ご自宅からも参加できます。ぜひお申し込みください。

【ホームページはこちら】https://www.byouin.metro.tokyo.lg.jp/shouni/info/topics.html#20ayameeting_01

【後援】:2020年11月28日(土)東京都小児・AYA世代がん診療連携協議会 第8回市民公開講座

開催案内

東京都では、小児・AYA世代がん診療に取り組む施設が集まり「東京都小児・AYA世代診療連携協議会」を組織しています。
協議会では、毎年、小児・AYA世代がんに関する市民公開講座を開催しています。
今年度は、「withコロナ時代の小児・AYA世代がん診療」について、それぞれの専門家から解説を行います。
オンライン形式で開催しますので、お気軽にお申込みください。

【ホームページはこちら】https://www.byouin.metro.tokyo.lg.jp/shouni/info/topics.html#20koukaikouza_01

【協力】:2020年11月3日(火・祝)WEBセミナー『一緒に知ろう ともに考えよう AYA世代のがんのこと』

AYA week 2021に向けて、AYA世代のがんについて知っていただくWEBセミナー。
講演はAYA世代のがん治療に携わる医療者が行います。講演終了後、グループに分かれ、講演を聴いて感じたことをフラットに話す時間もございます。(講演のみの参加も可能です)

ひとりでも多くのかたが、この企画に参加し、AYA世代のがんについて知り、ともに考えていただけるよう、大学関係者の会員様におかれましては、是非とも学生さんにお声がけをお願いいたします。

※本イベントは、AYA研会員、学生だけでなく、どなたでもご参加可能です。

日時:11月3日(火・祝)13時~15時30分頃予定
●1部:セミナー講演(AYA世代のがんについて)
演者:堀部 敬三さん(名古屋医療センター 小児科)
___清水 千佳子さん(国立国際医療センター病院 がん総合診療センター/乳腺・腫瘍内科)
___鈴木 直さん(聖マリアンナ医科大学産婦人科学)
●2部:グループトーク(ブレイクアウトセッション ※参加自由)

開催方法:WEB配信 ※Zoomを使用
参加費:無料
以下のページより事前参加申し込みを受付中です。

主催:Green Loupeプロジェクト
協力:AYAがんの医療と支援のあり方研究会

━━━■詳しくはこちら■━━━
https://greenloupe.org/10142020223
━━━━━━━━━━━━━━━

【後援】:2020年7月5日(日)第2回AYA支援チーム養成プログラム

開催案内

平成30年度より、第3期がん対策推進基本計画に基づき、国として本格的なAYA世代のがんへの取り組みが始まっています。本研究班(https://ayateam.jp/)では、AYA支援チームモデル施設として2018年よりAYA支援チーム養成の試みを開始し、昨年から、AYA支援チームの養成プログラムを開催しております。院内でAYAがん患者・家族支援チームの立ち上げようとしているご施設の皆様、またAYA支援チームの運営の方法に悩んでいるご施設の方々、ぜひチームでご参加ください!

【後援】:2020年2月15日(土)≪福岡≫AYA世代がん患者・家族支援ネットワーク構築プログラムin Fukuoka

開催案内

第3期がん対策推進基本計画に基づき、AYA世代がん患者への取り組みが始まっています。
AYA世代のがんは希少であり、知識や経験、知恵を共有・蓄積、相互補完しながら患者・家族への支援を実施していくことが必須と思われます。施設や診療科、職種を超えた取り組みが求められています。
本プログラムは、AYA世代がん患者の現状を共有するともに、各施設のAYA世代がん患者支援担当者のネットワーク形成を目的として開催するものです。ぜひご参加ください。

【協力】:2020年1月11日(土)≪滋賀≫公開セミナー「小児・AYA世代のがん患者を支える」

開催案内・参加申し込み

小児・AYA世代のがんに関わるすべての人に向けて、公開セミナーを開催します。第1部では滋賀県の小児・AYA世代がんに対する対策から、診療の取り組み、そして、滋賀・がん生殖医療ネットワーク(OF-Net Shiga)設立以来4年間の総括などをご報告します。また第2部の基調講演に続き、第3部ではさまざまな立場から会場全体を交えたディスカッションを予定しております。今回のセミナーを通して、滋賀県での小児・AYA世代がん患者・家族をとりまくネットワークへの第1歩となることを願い、みなさまのご参加をお待ちしております。

【後援】:2019年12月8日(日)東京都小児がん診療連携協議会 第7回市民公開講座「AYA世代がんを知ろう」

開催案内

「AYA世代がん」という言葉を聞いたことがありますか?
“AYA”とは“Adolescent&Young Adult”(思春期・若年成人)のことで、15歳から39歳までの年齢が当てはまります。進学、就職、結婚、出産などのライフイベントにおいて、多くの困難を抱えるAYA世代のがん患者さんが安心して暮らすためには、学校や職場などにおける皆さんの理解が必要です。
皆さん、是非「AYA世代がん」について一緒に考えましょう。

【協力】:2019年11月23日(土)≪東海地区≫AYA世代がん患者・家族支援ネットワーク構築プログラム

開催案内

AYA世代がん患者とその家族へきめ細かな支援を提供するには、ひとつの医療機関での支援には限界があります。施設や診療科、職種を超えて、AYA世代のがん患者に関する知識や経験、知恵を共有・蓄積、相互補完し、その支援体制づくりをおこなうことが必要とされています。本プログラムでは、東海地域でのAYA支援の現状を共有するとともに、各施設のAYA世代患者支援担当者ネットワーク形成を目的として開催します。ご参加をお待ちしております。

【協力】:2019年11月23日(土)≪北海道≫「AYA世代への造血幹細胞移植」の課題

開催案内

_造血幹細胞移植や小児がん治療の進歩に伴い、治療後の長期生存が増えている一方で、身体的・精神的・社会的な側面で様々な問題を抱えている患者さんも多く、治療終了後の生活の質(quality of life: QOL)の重要性が問われています。
_今回は、AYA世代の患者が治療を受ける上で抱える特有の問題をテーマにさせていただきました。また、今回は実際に移植医療を受けたAYA世代の患者さんからのお話も伺います。移植後患者の診療を行っている、行っていないに関わらず、血液診療に携わる全ての施設および職種の方、移植医療に興味のある方、小児・AYAがん診療に携わる方、全ての皆様のご参加をお待ちしています。

【協力】:2019年10月19日(土)静岡版 地域AYA支援ネットワーク構築のためのワークショップ

開催案内

静岡県では、AYA世代がん患者・家族を地域で支えていくための仕組みつくりに取り組んでいます。本プログラムでは、AYA世代がん患者・家族にはどのようなニーズがあり、それに対して医療者はどのような支援を提供できるかを考えたいと思います。それを通して、AYA世代がん患者の支援にかかわる医療者が、施設や職種をこえて、ビジョンを共有し、地域のリソースを最大限に活用できるネットワークの構築につながればと思っています。ぜひご参加ください!

【協力】:2019年9月29日(日)≪関西≫AYA世代がん患者・家族支援ネットワーク構築プログラム

開催案内・参加申込書

AYA世代でがんに罹患する患者さんの数は少なく、患者さんのがんの経験も様々です。
そんな患者さん、ご家族のニーズに、医療機関がきめ細かに対応していくには、
施設や診療科、職種を越えた地域のネットワークが必要です。
本研究班では、AYAがんの医療と支援に関して顔の見える連携関係を実現することを目標に、
全国の班員施設を中心に地域のネットワーク構築プログラムを展開しています。
大阪、関西エリアでの第1弾となる本プログラムに、ぜひご参加ください!

【後援】:2019年9月1日(日)オンコロ presents「Remember Girl’s Power 2019」

チラシ

2019年も小児・AYA世代(15歳~39歳)の啓発月間である9月に開催する女性アーティストによるチャリティーライブです。小児がん・AYA世代(15歳~39歳)のがんと 臨床試験(治験)の啓発を目的としています。このイベント、音楽が1人でも多くの人たちに小児がん・AYA世代のがんの知識を持つきっかけとなり、がん患者・体験者の支援、疾患啓発、研究支援につながることを願い、イベントを開催しています。

【ホームページはこちら】
https://oncolo.jp/rgp2019/

【協力】:2019年3月16日(土)「Pink Ring Summit 2019」開催!

開催案内 / ホームページ / facebook

若年性乳がんサポートコミュニティPink Ringでは、毎年恒例のシンポジウム「Pink Ring Summit」を開催します。7回目となる今年度は、初試み!東京とPink Ring3支部(北海道・東北・西日本NEW)をRingのようにつなぎ、東京会場での講演をLive中継。
のテーマは「がんと仕事」。がん治療と仕事の両立、働き方の工夫や受けられる支援について、共に学び・考えませんか?講演後は、毎回好評のガールズ交流会も開催します!

【イベント参加申込はこちら】
※下記フォームよりご希望の会場を選んで、お申込下さい。
https://ws.formzu.net/fgen/S13351506/
(定員に達しない場合は、当日参加も受付け致します。)

【協力】:2019年3月9日(日)第41回日本造血細胞移植学会 市民公開講座

開催案内 / 市民公開講座

本年3月7, 8, 9日の3日間、大阪国際会議場にて、第41回日本造血細胞移植学会を開催致します。
最終日の9日午後に、AYA世代をテーマとする市民公開講座を予定しております。
つきましては、「AYAがんの医療と支援のあり方研究会」会員の皆様に是非この市民公開講座に参加して頂きたいと考えております。

会長 井上 雅美(大阪母子医療センター血液・腫瘍科)