
2025年6月28日(土)、第3回AYAチームビルディング研修会を聖路加国際病院にて開催いたしました。今回北は北海道、南は福岡県までのがん専門病院1施設、総合病院6施設の合計7施設より、各3-4人の多職種チームでご参加いただきました。

最初にチーム医療についての講義とモデル施設のチーム紹介が行われ、続いて各参加施設の自施設紹介がありました。それぞれのチームから今回の研修で学びたいこともご発表いただいた後、まずは職種別ディスカッションでそれぞれの取り組みや悩みについての熱い議論が交わされました。
その後は施設ごとのグループに戻り、職種別ディスカッションから持ち帰ったことを共有から他のチームに聞きたいことをまとめてもらい、昼食をはさんでチーム間ディスカッションへと続きました。各チームからの質問に対して、参加施設やファシリテーターの所属施設でのチーム活動を踏まえた様々な回答が得られ、場を共有した参加者とファシリテーター全員が刺激を受けていることが伝わってきました。
最後に自施設でこれから取り組めることのディスカッションからまとめていただいた内容は、具体的かつ実行可能な取り組みが多く出ており、今回の研修の成果として素晴らしいものになっていました。今回も司会者の見事な進行により、17時の鐘とともに研修を終了できました。1年後のフォローアップ研修で、各施設の取り組みの成果を聞けることを楽しみにいたしております。








AYA支援チームをこれから作る施設から、活動を続けているものの悩みを抱えている施設まで、どのようなチームでもご参加いただける研修会です。ぜひ来年度のご参加もお待ちしております。

ブログ執筆担当:AYA研教育・研修委員 鈴木 彩(国立成育医療研究センター)